歯科コラム

2018.12.03

より良い咬み合わせを作るには

こんにちは。歯科衛生士の森です( ´▽`)

 

当院では院長と私たち歯科衛生士と患者様のご協力で

より良い歯並びと咬み合わせを作っています。

その代表的なものがゴム掛けです。

 

院長が患者様の歯の一本一本に別の力をかけるように

丁寧にワイヤーを曲げ

私たち歯科衛生士がそのワイヤーをブラケット装置にとめていきます。

歯の微妙なねじれや位置を整えたり、高さを調節したりするのが

院長と歯科衛生士の役目です。

 

しかし上下の歯の咬み合わせを合わせるのは

患者様のご協力がとても重要になってきます。

 

お家でテレビを見ている時や、本を読んでいる時はゴム掛けをしてみてください。

見えない位置にゴム掛けをしている場合は一日中つけっぱなしでも大丈夫です。

治療がよりスムーズに進み、装置を外す時期が大幅に早くなることもあります。

 

より良い咬み合わせで綺麗な口元を実現しましょう!

歯磨きもしっかりしてくださいね♪

2018.10.16

矯正治療を始める前に気になること。

こんにちは。歯科衛生士の中井です。

矯正を始めるとき、色々考えますよね。不安があったり、周りに矯正してる人がいないとイメージしにくかったりします。初めてカウンセリングに来られた方がどのようなことを気にされているか・・・

お話してみて一番多く聞くのが、矯正治療や抜歯の時の痛みについてです。またお子様の矯正のご相談で来られた方は治療方針や治療期間、どんな装置をどのくらいつけるのか、抜歯は必要か・・・。

年齢やお口の中の状態によって、治療方針は変わってきます。

また矯正治療は虫歯治療などと違い、治療期間も比較的長期になります。

カウンセリングに来ていただいた時には気になることや不安なこと、全てクリアになって帰ってもらえるように、しっかりとお時間をとってお話させて頂きます。

また治療がスタートしてからも、親身に治療に寄り添えるように心がけています。

どうぞお気軽にお越しください(^^)

2018.10.03

矯正治療を終えて

こんにちは。

歯科衛生士の宮内です。

 

朝夕涼しくなって、過ごしやすくなってきましたね。

患者さんの中にも、風邪引きさんが増えて来たように思います。

体調管理気をつけて下さいね。

私ごとですが、歯科矯正中だった娘の治療が終わりました。現在は、保定装置のリテーナーを入れています。

歯並びが綺麗になり、とても喜んでいます。装置が付いていて、腫れ気味だった歯肉を気にして、ここは、どうやって当てたらいいの?と、歯ブラシの当て方を聞いてきて、頑張って磨いています。

歯並びが、悪かったときより、歯肉の状態が気になるようです。

歯並びがよくなり、歯磨きもしやすくなったので、やる気も出てるようです。

歯並びが綺麗になるって、いいことづくしですね。

皆さんも、矯正治療中でも、歯ブラシの当て方がわからなかったり、気になることがあれば、気軽に質問して下さいね。

2018.10.01

オイルプリング

こんにちは。歯科衛生士の高塚です。

夏が終わり、風が冷たくなる季節になりましたね。
季節の変わり目ですが、みなさんは風邪を引いたりしていないですか?
私は最近、オイルプリングにはまっています。
オイルプリングとは「オイルでうがいをする」ということです!
そのやり方はオイルを大さじ1杯ぐらいを口に含み、グチュグチュうがいを15分間行い、吐き出し、塩水で口をゆすいだら終わりです!
グチュグチュと何度も口を動かすので口の周りの筋肉が疲れてきますが、ゆすいだ後はデトックスされた感じがして、とてもスッキリします!!
これには口臭予防はもちろん、免疫力アップ、デトックス、小顔効果があります。
特に細菌が多い起床時にすることをお勧めします。みなさんも試してみて下さい^ ^
2018.09.29

牛にはなりたくありませんが…

こんにちは、衛生士の泰地です。

 

暑さも和らいで、すっかり秋になりましたね。
食欲の秋、と言われるもの納得の食べ物がおいしい季節です。
私も先日、おいしい栗ご飯を頂きました。
しかし、食べたら磨かないと、とすぐに歯磨きをされる方もいらっしゃるかと思いますが、

食べてすぐの歯磨きは、実はあまり良くない、とご存知でしょうか。

 

食べ物を食べると、お口の中は食べ物を消化しやすしようと酸性になります。

その影響で歯が溶かされ、小さな穴、つまり虫歯ができしまうのです。
通常でしたら、30分くらいでお口の中は中性に戻り、小さな虫歯も元通りに修復されます。
しかし、その状態で強く歯磨きをしてしまうと、穴、つまり虫歯を広げてしまう原因になってしまうのです。

 

何を食べてもおいしい季節。ついつい長く食べてしまって、

時間がないっ、と急いで歯磨きをしてしまうかもしれません。
しかし、一息ついてから歯磨きをしてみるようにしてください。

食べかすが流れるようにお茶でも飲みながら。

2018.09.03

かみしめること

歯科衛生士の森です。

夏休みに高校球児たちの一生懸命な姿に

胸を熱くされた方が多いのではないでしょうか。

 

しっかりと踏ん張って投球している姿が

今でも目に焼き付いています。

スポーツはもちろん、何かを一生懸命頑張るうえで

踏ん張ったり、歯をしっかりかみしめて力を入れることが

とても重要です。

 

矯正は、ご自身の歯で

一番良い噛み合わせを作ることができます。

気になっている方は、一度ご相談にいらしてください( ^ ^ )

2018.06.28

口の中も夏バテ!?

こんにちは。

歯科衛生士の高塚です。

最近、暑い日が続いていますが夏バテになったりしていませんか?
私はこの暑さで毎日アイスを食べています。
夏バテは体だけではなく、口の中も夏バテするそうです。
夏は汗をかくことで体内の水分が不足し唾液の量が減り、口臭につながります。
また夏は水分を摂り過ぎにより、水毒症になってしまうこともあるそうです。
水毒症は口の中も悪影響を与えるので、水分の摂り方に注意して下さいね(^ ^)
2018.06.18

歯の衛生月間

こんにちは(^ ^) 歯科衛生士の高塚です。 今年も、早くも半分が過ぎようとしていますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか? 6月は歯の衛生月間になっています。 みなさん、普段のブラッシングで歯ブラシ以外に補助的な清掃用具をお使いですか? 歯ブラシは歯の表面の汚れを取るのに適していますが、歯と歯の間には毛先が届きにくいのできれいに落とすことが出来ません。 特に矯正器具をつけていると歯と歯の間に物がつまりやすく、むし歯になりやすいです。 歯ブラシと併用して歯間ブラシやデンタルフロスを使うことをお勧めします。 歯間ブラシやデンタルフロスの使い方などわからないことがあれば、お気軽にご相談下さい。

2018.06.13

スポーツ飲料は、、

こんにちは。歯科衛生士の岡本です。

いよいよ梅雨入りしてじめじめした天気が続いてますね~(T ^ T)気温も高くなって水分補給が大事になってくる季節ですが中にはスポーツ飲料で水分補給される方もいらっしゃると思います。特に学生さんは部活動とかで飲んでいるかもしれません。しかしスポーツ飲料は中にお砂糖が意外にたくさん含まれているので頻繁に飲んでいると虫歯の原因になり得ます。特に固定式の矯正装置をつけている方はもっとお砂糖が口に残りやすくその分虫歯のリスクが高くなるので要注意です!

これからの季節、なるべくお水やお茶での水分補給をお勧めします。

2018.05.30

歯磨きタイム

こんにちは。

 

歯科衛生士の宮内です。

 

季節の変わり目、体調を崩されてる患者さんも増えてきました。

睡眠、栄養をとって、体調管理しましょうね。

ところで、皆さんは、歯磨きのタイミングについてご存知でしょうか?

昔は、食後3分以内に3分間磨きましょうと、言われていましたが、今は、食後すぐの歯磨きは、口の中が、酸性になっているために、歯磨きをすると歯を傷つけてしまう危険があるので、食後20〜30分後がよいとされています。そのタイミングで、必ず磨くというのは、難しいかもしれませんが、出来る場合は、やってみましょう。

夜の歯磨きだけでも、このタイミングで磨く習慣をつけてみて下さい。

2018.05.29

食べること

こんにちは、歯科衛生士の安本です(*^-^*)

最近久しぶりに友達と出かけて、楽しみにしていた

あるお店の苺のアフタヌーンティーに行ってきました♪

 

お皿3段にケーキ、クッキー、スコーン、ゼリー、サンドイッチなどが乗っていて、見ているだけでも幸せな時間でした!!

 

もちろん食べているときも幸せでしたが(*’▽’)笑

 

当たり前のように食べ物を食べられていますが、

それが出来ているのは健康な歯があるからです。

 

歯並びが悪いと、物が食べにくいし、歯が磨きにくいため虫歯になりやすく、歯周病リスクも高まり、今後健康な歯を継続するのは難しいと思います。

歯並びは見た目だけでなく、美味しく食べ物が食べれるためにも大事なことだなあ、と日々実感しています(*^-^*)

2018.05.22

毒だしうがい

こんにちは!歯科衛生士の中井です。

 

先日、テレビで『毒だしうがい』というのを見たんですが、ご存知でしょうか(^^)

歯周病予防のため、一日3回食後にしっかりうがいすることで、ばい菌や食べかすを落とすことができます。

強く!早く!がポイントのようで、口臭予防や小顔効果もあるので、わたしも一生懸命毒だしをうがいしています(*^^*)

 

虫歯の原因菌のプラークはばい菌の塊で、歯磨きしないと取れませんが、プラークができる前にそのばい菌や食べかすをうがいで落としてしまおうというものです。

 

矯正装置を着けていると、食べ物が詰まりやすくブラッシングも難しくなるので、虫歯リスクが高くなるので、ブラッシング指導に合わせて、お勧めしています。

 

強く!早く!ですよ~!(^^)!

2018.04.14

歯科健診

こんにちは

衛生士の高塚です。
 
春の日差しが心地よくなりましたが、みなさんはお変わりないでしょうか?
私は花粉症でくしゃみが止まりません
 
4月は新生活のスタートですね
学生の皆さんはもうすぐ歯科健診の時期ではないでしょうか。
ムシ歯がない事が1番ですが、やはり矯正器具をつけていると食べカスが残りやすくムシ歯が出来やすい環境です。
ムシ歯は自然には治らないので早めの治療が必要です。
普段のブラッシングと定期検診が大切です。
2018.04.08

歯は一生動く?!

こんにちは。歯科衛生士の岡本です。

寒さもだいぶ落ち着いてきましたね(^^)

ところでみなさん、矯正していない人でも段々歳を重ねると歯が動いてくるのをご存知ですか?!

小さい頃に比べてガタガタが増えたり前歯が出てきたり心当たりある方もいるかもしれません。実は日常の癖や筋肉の衰え、歯茎の状態などで歯は悪い方に動いてしまうことが多いのです。

 

悪い方に動こうとする、または動いてしまった歯を正しい位置に持っていくのが矯正治療です。矯正が終わった後も綺麗な歯並びをキープするための装置が大切なのはそのためです。少しでも矯正に興味のある方はお早めにご相談にいらしてくださいね(^-^)

2018.04.03

歯の後戻り

こんにちは、歯科衛生士の安本です(*^-^*)

 

近所の桜が満開でとても綺麗でお花見に行ってきました♪

 

ただ学校の入学式まで散ってしまわないといいですが(´・ω・`)

 

お花見で久々に友達と会いました!

その友達前に矯正をしていて

とても綺麗な歯並びだったんですが、、

 

歯が八重歯に戻ってしまってました。

 

あんなに綺麗に歯が並んでたのに、後戻りして八重歯に、、

 

とってもとってももったいないと思います(´;ω;`)

 

矯正器具が外れると歯は前の悪い歯並びに動いてしまいます。

それを防ぐために保定装置をつけるのですが、

友達は全然つけていなかったみたいです。

 

矯正は歯が綺麗になれば終わりじゃないと思います。

綺麗な状態を維持することがとても大事だと思います。

 

 

 

当院では矯正を外した後の保定装置にも力を入れています、

何かあれば連絡してくださいね(*^-^*)

2018.03.31

新生活に向けて準備中ですが・・・

こんにちは。衛生士の泰地です。

 

気が付けばもう3月が終わり、明日からは4月ですね。
4月から新生活が始まる方もいらっしゃると思いますが、

花粉症と併発したりして、風邪をひいてはいませんか?
花粉症や風邪の予防に歯磨きも有効なんですよ。

 

歯の汚れがある、ということはお口の中の常在菌(善玉菌)以外の

悪玉菌が増えやすい状態にある、ということなんです。
この悪玉菌には外から入ってくる風邪菌やインフルエンザウイルスなども含まれます。
そして、お口の中で増えた風邪菌がのどにくっつくと風邪になってしまうのです。

 

新生活の準備でお忙しいとは思いますが、風邪をひきやすい方、

花粉症の方はいまいちどお口の中もチェックしてみてくださいね。

2018.03.06

年度末に思うこと。

こんにちは!歯科衛生士の中井です。

 

暖かくなってきて、今年度も残すところ後わずかですね。

 

早いなぁ・・・、小さい頃から来ている患者さんを見ながら、大きくなったなぁとか、背伸びたなぁとか、しみじみ成長を感じています(*^^*)

 

この時期は進学や、新年度に向けて、矯正治療が終わり装置を外す患者さんが多くいます。

きれいになった歯並びで嬉しそうな笑顔をみると、本当にとびきりの笑顔だなと嬉しく思います。

 

新たな門出、がんばってね!

そして、これから新たに始める人も、治療中の人も、がんばりましょうね!

 

綺麗で健康的な歯並びは、その人の『一生もの』だと思って、治療させてもらっています。

 

保護者の方、付き添いなどいつもありがとうございます。

 

矯正治療に携わりながら、成長を感じ、応援しています(*^^*)

2018.02.22

スポーツドリンクも同じです

こんにちは、衛生士の泰地です。

 

年が明けてから一段と寒い日が続いていますね。
私は元々出不精なのですが、外出する意欲が更になくなってきてしまっています。
その為、家で過ごす時間が長くなってしまっていますが、皆さんはいかがでしょうか?
お家にいるからと言ってジュースなど甘いものをダラダラ食べたり飲んだりしてはいませんか?
実はダラダラと甘いものを取るのは虫歯の原因になるのです。

 

お口の中に砂糖が残っても唾が薄めてくれるため、虫歯になりにくくなります。
しかし、ダラダラと甘いものを取ると、砂糖が薄くなりきらず、

虫歯になりやすい状態が長くなってしまうのです。
これを防ぐためにも甘いものを取る時はダラダラと食べないよう時間を決めたり、

その後にお水を飲んだり、うがいをして、砂糖を洗い流すのが良いですよ。

 

寒い日がまだまだ続きそうですが、お家ですごす際は食べるものにもご注意くださいね。

2018.02.20

ポカン口になっていませんか?

こんにちは!受付の伊藤です。

気候が暖かくなってきましたが、まだまだ風邪やインフルエンザが流行っていますね…

 

普段お家でテレビをみている時や外出時、

お口がポカンと開いてることはありませんか?

実はそれは良くないことなんです!

 

ボーっとしてる時でも、お口が開いていると口呼吸になり、

身体の中に菌が入り込んでしまったりするのですが、

それだけではありません、歯にも影響が出てきます!

 

着色や虫歯菌、口臭にも関係してくるんです。

お口が開いていると乾燥してしまうからです。

歯並びや顔のかたちまで変わってしまいます。

 

お口を閉じている時、舌は上顎(口蓋)についていますか?

ポカン口だと舌は下前歯を押してしまうので、

良いことひとつもはないんです!

 

ぜひ鼻呼吸を意識してみてくださいね^

2018.02.05

歯磨きのうがいは何回?

こんにちは!
歯科衛生士の高塚です。
節分も過ぎたとはいえ余寒厳しい日々が続いております。
皆様、お変わりなくお過ごしでしょうか。
 

先日、スウィーツビュッフェに行って来ました。

ケーキにマフィン、バームクーヘンなどをお皿いっぱいにのせ、お腹いっぱい食べました。
どれも美味しく幸せなひと時でした。
 
おやつを食べた後は歯磨きが大切ですよね。
皆さんは普段、歯磨きをした後、お口を何回ゆすぎますか?
理想は・・・1回なんです!!
 
歯磨き粉の成分で有名なのがフッ素(ムシ歯になりにくく歯を強くするもの)です。
歯磨きの後、口をゆすぐ回数によってはフッ素が水と共に流れていってしまいます。
ですから、歯磨きの効果を十分発揮するにはゆすぐ回数が重要です。
皆さんも歯磨きをする時、心がけてみて下さい(^ ^)
2018.02.02

美味しいものを食べると

こんにちは

歯科衛生士の宮内です。

今年に入ってもう1か月が過ぎました。

この前まで、お正月だと思っていたのに、早いものですね。

先日、家族で、魚の棚にあるお寿司やさんに食事に行ってきました。

新鮮なネタのお寿司に感動しながら、美味しいものを食べて元気になって帰って来ました。

そして、いつも美味しい食事をすると思い出すのは、歯の大切さです。

入れ歯になった母が、入れ歯になると食べ物の味が変わるから、歯は、大切にしないといけないよとよく言っていたからです。

矯正治療で、歯並びが綺麗になると、歯磨きがしやすくなり、虫歯や歯周病にもなりにくくなります。

歯を大切にする意味でも矯正治療は、価値あるものだと思います。

2018.01.20

歯もカサカサになる。。?!

こんにちは!衛生士の岡本です。

冬休みも終わり、最近インフルエンザが流行っているそうですがみなさん体調はいかがでしょうか??
寒くなると乾燥が気になりますよね、、唇もガサガサになったりして慌ててリップクリームを塗ったりしますが、実は歯も乾燥するのはご存知ですか?歯が乾燥すると白いモヤモヤした汚れ(歯垢)が歯に残りやすくなり汚れて見えたり口臭の原因になったりします。
特に矯正をされている方はしてない方に比べて汚れも残りやすいんです。
ただ歯にリップクリームを塗るわけにもいかないので…歯磨きが大事になってくるのです!
外出中や学校で歯磨きが難しければうがいやこまめに水やお茶を飲むだけでも効果はありますよ(^^)
2017.11.26

意識の変化

こんにちは

歯科衛生士の宮内です。

紅葉の季節とは思えない真冬のような寒さが続いていますね。

手洗い、うがいを忘れず、体調管理して下さいね。

私の娘は、矯正治療が始まって、歯に対する意識がかなり変わって来ました。

何より歯を大切にするようになったと思います。

歯並びが悪かったときは、進んで歯磨きをすることも、なかったのですが、今は、自己管理が大切と、丁寧に歯磨きを頑張っています。

見た目が変われば、意識も変わって行くものなのだなぁと感心しています。

皆さんも、素敵なゴールを目指して、頑張って下さいね

2017.11.20

みかんは甘いが歯を溶かす?

こんにちは、衛生士の泰地です。
すっかり寒くなりましたね。
我が家ではすでにこたつを出して寒さに耐えています。
そして、こたつ、と言えばみかん、ですよね。
しかし、みかんを食べてそのままにしておくと歯を弱めてしまう可能性があるとご存知でしょうか。

 

虫歯は虫歯菌が作った酸で歯がとかされることで起きます。
みかんやお酢など、すっぱい食べ物にも酸が含まれています。
食べ物の酸でもあまりにも食べ過ぎたり、お口の中に長時間残っていると

虫歯菌と同じことが起きるため危険なのです。
また、食べ物の酸は濃度は低いですが、口全体に広がるため、

一部の歯ではなく全体の歯を弱めてしまう可能性があります。

 

こたつに入っているとついウトウトしてしまいますが、

風邪をひいてしまうこともあるのでそのまま寝ちゃわないようご注意ください。
特にみかんなどを食べた後はお茶を飲んだり、うがいをしてからお休みくださいね。

2017.11.14

スポーツ選手も歯が命!

こんにちは。衛生士の岡本です(^^)

いきなりですが私は野球観戦が趣味で甲子園などにも出向いて応援に行くくらい野球が好きなのですが、野球選手って歯並び綺麗な方多いですよね!
野球だけに限らずスポーツ選手の方は歯並びが綺麗な方が多いと思います。
というのも歯並びと運動は密接に関係していて歯並びが良くないとどうしても悪い噛み合わせになったり噛み癖がついたりして、それが体の平衡感覚を保つ器官に悪影響を与えたりします。
また、力を発揮する時に奥歯の噛み合わせが正しく合っていないと十分に力が発揮出来ないこともあります。
将来大きくなったらスポーツ選手になりたい!…っと思っているお子さんには早いうちから矯正で噛み合わせを正しくするとトップアスリートへの道が開けるかもしれませんね\( ˆoˆ )/笑
2017.10.30

歯科検診と矯正

歯科衛生士の中井です(^^)

 

小学校では二学期の歯科検診の時期ですね。

検診結果はいかがでしたか?

 

子どもの虫歯は、生活環境と大きく関係し、一つの虫歯から拡がることが多く、また乳歯の虫歯は進行も早いので、早めに受診するようにしてくださいね。

また、なかなか特に低学年までは自分でしっかり磨けていないことが多いので、できる限り仕上げ磨きをしてあげてください(^^)

 

歯並びで引っかかった方も多いと思います。乳歯の頃はきれいな歯並びだったのに、永久歯に生え代わる時に崩れことが多くあります。

これは、顎が小さく永久歯の大きな歯が生えてくることでアンバランスになることが多くあります。

子どもの顎の成長を矯正装置で手伝ってあげることで、バランスがとれて改善するパターンも多くあります。

 

まだ早いと様子を見ていると、重篤化することも多いので、一度ご相談に行かれることをお勧めします。

2017.10.11

自信とコンプレックス

こんにちは。受付の池内です。

秋になって寒い日が続くかと思いきや、突然暑くなったりしてますね。皆様、風邪をひいたりしていませんか?

私はこの間のお休みに衣替えをしましたが、半袖をしまうことができずクローゼットがパンパンです。早くスッキリさせたいものです。

 

さて、この前テレビでとある矯正歯科が特集されていました。患者様がインタビューされていましたが、皆様歯がきれいなのはもちろんですが、笑顔が印象的でした。とても自信に満ち溢れていたのです。

歯並びがきれいになると自分に自信が持ててそれが表情にあらわれるのかもしれませんね。

歯にコンプレックスを持って矯正歯科に通う方が多いと思いますが、治療をがんばればコンプレックスを自信に変えることもできるんですよね。私も自分のコンプレックスを克服して自信が持てるようにしたいと思います。とりあえず、まずはダイエットから始めます!

2017.09.30

歯磨きタイム

こんにちは

歯科衛生士の宮内です。

 

秋になり、やっと過ごしやすい季節になって来ましたね。

実りの秋になり、お店に陳列されている果物を眺めるだけでも楽しくなってきます。

 

今日は、歯磨きタイムについてお話ししたいと思います。

矯正装置をつけると、歯磨きの時間を増やさないと、お口の中の汚れを全部落とすことが出来ません。

洗面所で、磨いていると、10分以上磨くのは、かなり長く感じられると思います。

まずは、時間をかける工夫をしましょう。まずは、座って磨くこと。

リビングで、座って磨いたり、お風呂の湯船に浸かっているときに磨くのもいいと思います。

他に携帯電話のアプリにも、いろんな歯磨きアプリがあるのは、ご存知でしょうか?

音楽に合わせて磨くもの、動画に合わせて、歯ブラシを動かしていくもの、矯正装置をつけている人用の歯磨きアプリもあるようです。

歯磨きタイムを楽しむ工夫をして、時間を増やしましょう。

2017.09.30

運動の秋ですね

こんにちは。衛生士の泰地です。
最近は随分涼しくなってきましたね。
そして、9月、といえば運動会シーズン。
今日が運動会だったという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そして、咬み合わせと運動は関係がある、とご存知でしょうか。
力をこめようとすると無意識に歯を食いしばりますよね?
しかし、この時にしっかりと食いしばれないと、強い力が出にくくなります。
さらに歯並びが悪いと咬み合わせも不安定でより強い力を出しにくくなってしまうのです。

 

体の中で小さな範囲しかないお口の中ですが、意外と運動にも関係しているものです。
矯正治療で咬み合わせが良くなると、体育の成績も良くなるかもしれませんね。

2017.09.19

歯並びの意識

こんにちは、歯科衛生士の安本です(*^o^*)

 

先週はせっかくの三連休だったのに、台風が凄かったですね、、

なので私は、遠方の予定はキャンセルして近場でゆっくりしていました♪

 

前からずっと気になっていた、怪盗グルーの映画を観てきました!!

ミニオンすごくかわいいですね~(*^-^*)

 

前回の映画ではミニオンが凶暴になった時に、

普段はきれいな歯並びなのに、下顎前突になり歯並びがガタガタになってしまっていました。

 

外国のアニメでは、矯正をしている人が普通にでてきたりしているので、日本に比べて歯列びの意識がやっぱり高いんだなあ、、と思いました( ゚Д゚)!

 

その分矯正を行なうのも当たり前だし、日本に比べて海外の方が矯正がしやすい環境にあるんだなあと思いました。

もっと日本でも矯正が身近なものになるといいですね(*^o^*)

2017.09.06

検査できるかな

こんにちは!歯科衛生士の中井です。

夏休みには治療スタートされた方、治療が無事終わった方、たくさんおられました。

治療が終わった時の喜びの笑顔は、本当に素敵です。

 

さて、今回は治療前の検査についてです。

矯正治療を始める前には、必ず検査をします。

内容は、口腔内やお顔のお写真、レントゲン、歯型をとったり、虫歯チェック等です。

所要時間は30分から45分くらいです。

小さいお子様でも大丈夫です。4歳の子もおられますよ。

 

小さいうちから、予防的に治療を開始することで良い結果が得られることが多くあります。

まだ小さいし…と悩まれているのであれば、是非一度ご相談にお越しくださいね(^^)

2017.08.29

指しゃぶりの癖

受付の武田です。

 

先日、友人の子供さんが一歳の誕生日を迎えました。

その知らせを聞いて、私の子供たちの小さい頃のことを思い出していました。

 

娘は眠いときに指をしゃぶる癖がありました。

 

指しゃぶりというのは、歯ならびに影響を与えることがあるようですね。

当院に勤めはじめてから知りました。

 

指しゃぶりをやめさせたい親御さん

「いつまでも赤ちゃんみたいでおかしいよ」

ではなくて

「やめた方が歯がきれいにそろって、可愛いお顔になるよ」

と言ってみるのも、いいかもしれませんね。

2017.08.25

もうすぐ秋

こんにちは。受付の池内です。

お盆が過ぎてもまだまだ残暑が厳しい毎日ですね。

今年は雨が多かったせいか、じめっとした暑さで困ったものです。

 

でも、この夏を乗り切れば秋になります!

読書、スポーツとありますが、私にとっては食欲の秋です。栗やお芋と秋スイーツが大好きです。

いくつになってもずっとおいしく食べていたいので、そのためにも丁寧な歯磨きはかかせません。

 

矯正をしている間は装置がついていることもあり、歯磨きが大変ではありますが、その分丁寧な歯磨きができるようになります。それは、矯正を終えた後もずっと役立っていくことだと私は思っています。

 

健康できれいな歯を大切に守っていきましょう!

2017.08.22

歯磨きの大切さ

こんにちは。

歯科衛生士の宮内です。 

お盆も過ぎ、朝夕は、涼しく過ごせる日も増えてきましたね。

 

ところで、皆さんは、矯正治療中の歯磨きの大切さについてご存知でしょうか?

歯にブラケット装置が着くと、時間をかけて歯磨きをしないと磨き残しが多くなり、虫歯や歯ぐきが腫れる歯周病の原因となってしまいます。

装置が着く前から、歯磨きの苦手な場所をなくすための歯磨きを心がけましょう。

ポイントとしては、見えにくいところは、唇を引っぱり、鏡で、歯ブラシが、当たっているか確認しながら磨くようにするだけで、随分と磨き残しが減って行きます。

簡単なことですが、これがなかなか出来ずに、いつも同じ場所が、磨き残しになります。

装置が付いている人も、これから装置が着く人も、まずは、鏡で自分の口の中をしっかり見ることから、始めてみて下さい。

2017.08.22

夏休みも終わりですね

こんにちは!

受付の森脇です(^^)

 

もうすぐ夏休みも終わりですね。

夏休みには初回のカウンセリングにたくさんの方にお越し頂きました!

 

矯正治療を始めたいけど、歯に一つ一つ付けるブラケット装置が目立つのが気になるという方いらっしゃいますよね?

 

そういった方には白色に変更することができます!

料金はプラスになってしまいますが、何年もつけるものなので、少しでも気になる方にはおすすめしております♪

 

私も初めて見た時全然目立たないことに驚きました!

また、この夏休みに装置付けられた方多かったのですが、ご本人様はもちろん親御さんもとてもビックリされていた方が多かったのがすごく印象的でした!

 

他にも裏から付ける装置もありますので、少しでもお考えの方は、初回カウンセリングのお電話やメールお待ちしております(*^^*)

2017.08.09

暑さで溶けそうな日々ですが

こんにちは、衛生士の泰地です。

夏真っ盛りになりました。
熱中症情報も出され、風が吹いていても暑い日が続いています。
こんな日が続くと涼しい所で冷たいものでも飲みたくなりますね。
特に夏休み中の子どもさんは甘いジュースを飲みたくなるのではないでしょうか。
しかし、甘いジュースを飲むとき、気を付けないと虫歯のリスクが上がるのをご存知ですか?

 

虫歯は虫歯菌が作った酸で歯を溶かされることでおきます。
この酸はお口に残ってしまったお砂糖、つまり糖分で作られます。
通常であれば、糖分は歯磨きやうがいで洗い流されたり、つばと一緒に飲み込まれたりします。
しかし、暑いから、とダラダラと飲んでしまうと常にお口の中に糖分が残ってしまい、

虫歯のリスクが上がってしまうのです。

そのため、甘いジュースを飲んだら一度お水を飲んだり、時間を決めて飲んだりするのが望ましいのです。

 

熱中症対策にはこまめな水分補給が欠かせませんが、ダラダラ飲みにならないようにお気を付けください。

2017.08.02

夏休み突入〜!

こんにちは、歯科衛生士の岡本です。

最近暑い日が続いていますが体調崩されたりしていませんでしょうか??
夏休みに入り、新しく矯正をはじめようとご相談に来られる方が増えています。学校がお休みの間に装置に慣れるにはとても良い機会だと思います。
なぜなら取り外しの装置でも固定式の装置でもつけた最初はしゃべりにくかったりご飯を食べにくかったりするからです。
ほとんどの方が1週間くらいで慣れてきますがいきなり学校につけていくとなるとご本人の負担が大きいですよね^^;
そのため夏休みにある程度慣れてもらうことをお勧めしています。
今矯正するかお悩みの方は早めのご相談をお待ちしてます〜!
2017.06.30

子どもの矯正いつから パート2

歯科衛生士の中井です。

 

歯並び…咬み合わせ…気になりますよね。

でも、いつ、どのタイミングで始めようか悩まれるんじゃないかと思います。

 

お子様の矯正治療を考えられている場合、この夏休みを利用してはいかがでしょうか(^^)

 

治療には、その人の状態に応じた装置を使うので、固定式・取り外し式…色々ありますが、

時間に余裕ができる夏休みに慣れてもらうのが、安心ではないかなと思います。

 

治療スタートには、検査と診断が必要です。装置を準備する期間も合わせると、使用する装置にもよりますが、2週間から4週間要しますので、今の時期に一度ご相談に来て頂き、具体的に考えてみてはいかがでしょうか。

2017.06.23

何をするのかな・・・

こんにちは。受付の武田です。

 

先日、息子が学校の歯科検診で、要受診の用紙を持って帰ってきたので

歯医者さんに診てもらってきました。

 

私は、特に何も思わずに歯医者に連れていきましたが、

中学生の息子にとっては、5歳以来の歯医者。

帰ってきてから

「何されるのか分からへんかったから、なんか不安やったわ。」

という感想を聞かされ、

あ、そうか。何をされるのか・・・特に歯医者は、処置しているところが

見えないだけに、不安になるものなのだなと 改めて思いました。

 

特に矯正に初めてご相談に来られる方は、当然、矯正というものが初めてで、

小さなお子さんの場合は、余計に不安に思われる方も多いかと思います。

 

始めてのご相談のときは、基本的には写真を撮り、歯の状態を確認するだけですので

ご安心ください。

不安に思ったり、疑問に思ったりしたことは、遠慮なくお問い合わせくださいね(^^)

2017.05.29

遅ればせながら

こんにちは。衛生士の泰地です。

 

4月から新生活が始まった方も多いと思いますが、一ヵ月も経つといろいろな発見があったのではないでしょうか。

私がみつけたのは少し前にテレビで放送されて話題になっていた『L‐8020菌入りヨーグルト』です。

このヨーグルト、食べ続けると口の中の虫歯菌をやっつけてくれるすごいヨーグルトなんだそうです。

ちなみに『L-8020』とは『80歳まで20本の歯を残そう』と言う標語を意味します。

食べるだけで虫歯菌をやっつけてくれる、夢のようなヨーグルトですね。

しかもヨーグルト以外にも、マウスウォッシュや顆粒タイプのものもあるそうで、自分に合ったものを選んで生活に取り入れることもしやすそうです。

 

新生活慣れてきた今からでも新しい習慣を始めるのも良いかもしれませんね。

2017.05.20

子供のがんばりと家族の協力

初めまして。受付の池内です。

この春から当院で働いています。

 

入社してから、小学生の患者様が多いことに驚きました。

そして、泣いたり騒いだりせずに行儀よく治療を受ける姿にさらに驚きました。

 

口の中に装置を入れる怖さや痛みと戦っている子供達はとても立派ですよね。

矯正治療を通して子供の成長を感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

また、お忙しい中、子供の付き添いやご自宅でのフォローなど、ご家族の協力が子供達を支えているのだと感じています。

 

私は患者様やご家族が気持ちよく前向きに来院できるように、明るく丁寧なおもてなしで力になりたいと思っています。今後矯正治療を考えている方も、現在治療中の方も何でも相談してください。

一緒にがんばっていきましょう。

2017.05.12

笑顔

初めまして

歯科衛生士の宮内です。  

 

五月に入り、過ごしやすい季節になりましたね。梅雨まで後1カ月余り、お天気のいい日が続いて欲しいものです。

 

ところで、皆さんは、自信を持って笑顔で、写真に映れていますか?

 

私ごとになりますが、私の娘の話をしたいと思います。

娘は、現在矯正治療中です。

顎が小さいため歯並びが悪く、前歯が出ていました。

そのため前歯を隠すようにいつも笑っていましたが、矯正治療が進んで行くうちに、歯並びがよくなり、自信を持って笑えるようになりました。

今年は、成人式だったのですが、とびきりの笑顔で、写真に映っていました。

矯正治療を始めることは、不安があり、勇気がいることですが、娘のように矯正治療を行なうことでコンプレックスが、解消され、自分の自信にも繋がると思います。実際、歯並びが良くなることで、性格が前向きになる方もいらっしゃいます。

 

勇気を持って矯正治療を、始めて見ませんか?

2017.04.28

矯正の痛みはどのくらい?

こんにちは。歯科衛生士の岡本です。

今回は矯正治療を考える上で特に気になるポイントである装置の痛みや違和感についてのお話をしたいと思います!
 
矯正をしてみたいけれど何だか痛そう…というイメージを持たれている方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。
 
確かに今まで何もつけていなかったお口の中に初めて装置が入ることは最初は違和感は少なからず出ますが、人間の身体は適応も早く個人差はありますが段々装置のついてる状態に慣れてきます。
 
痛みも毎回治療した日から2.3日は歯に力がかかり痛みが出やすいですがずっと痛みが続くことはありません。
 
私の場合は1週間程度で装置の違和感はなくなりました。矯正治療が終わり装置を外した時は逆に装置のないお口の中に違和感を感じたくらいです。笑
 
もちろん個人差はありますが最初の1週間を乗り越えると段々歯が動いたり並んでくるのが楽しくなってきますよ⯑
2017.04.21

こどもの矯正いつから?

春は検診の時期ですね。

小学校低学年は、永久歯の生え変わりがすすみます。

子供の歯並び、気になりますね。

 

歯並びは、悪いまま放っておくと、より悪くなり、治すのに負担が大きくなります。

その為、生え変わりや顎の成長を利用できる、低学年からの治療がおすすめです。

まだ早いと思わず、一度ご相談に来てください。

 

矯正治療では、子供のやる気や協力が大事です。

ぜひ、前向きな気持ちで来院できる様、お子様にお声がけ頂けたらと思います。

 

私たちも、明るい雰囲気でお出迎え致します(^^)

 

歯科衛生士 中井

2017.04.14

食べやすさ

こんにちは、歯科衛生士の安本です(*^-^*)

ずんぶん暖かくなりましたね!

桜がとてもキレイに咲いてほっこりしています。

 

いきなりですが私は食べるのが大好きですー♪

 

今は何不自由なく食事ができていますが、

昔は不正咬合の開咬だった為、

食事の時の困ることがありました。

 

開咬は、咬むと奥歯は当たりますが、前歯は咬めない症状です。

 

なのでラーメンなどの麺類や厚みのない薄い食べ物が前歯で

咬むことができませんでした。

 

でも矯正してから前歯で咬めるようになり、食事しやすくなりました♪

前歯で咬める嬉しさは今でも覚えています!!

 

矯正をすることによって見た目だけでなく、

食事しやすいメリットもありますよ。

 

これからも美味しい物いっぱい食べる予定です(*^-^*)

2017.03.17

花より団子派です

初めまして、歯科衛生士の泰地です。

最近暖かい日が続くようになりましたね。 よく通る道の桜の木の蕾が段々とふくらんできているのを見ると、春が近付いているのを実感します。

そして春といえばお花見、ですよね。 私も同級生達とお花見を考えていて、楽しみにしています。 しかし、食べた桜餅の葉っぱが歯についたままで気まずい雰囲気になった事があるので、心配でもあります。

歯並びが悪いと食べ物が詰まりやすく、歯磨きがしにくいです。 また、歯磨きが十分でないと虫歯になりやすくもなります。 ですが、矯正によって歯並びが良くなると見た目が良くなるだけでなく、食べ物が詰まりにくくなり、歯磨きもしやすくなります。 実際に気にせずに外食が出来るようになったと言われる患者さんもいらっしゃいました。

暖かくなって外出の機会が増えていくことでしょう。 心配ごとなく、外出を楽しめるように矯正を始めてみてはいかがですか?

2017.03.08

もうすぐ春ですね〜

初めまして。衛生士の岡本です( ´ ▽ ` )ノ

私もここに通っておられる患者様と同じくつい数ヶ月前まで矯正治療をしていました。

私は昔から前歯が出ている出っ歯で小学生の時から自分の見た目にコンプレックスを感じていました。

ずっと矯正してきれいな歯並びになれたらどんなに良いだろうと思っていましたが、治療するきっかけがなかなか得られずそのまま大人になってしまいました(>_<)

ここで働くようになってから治療をはじめ、段々前歯が綺麗に並んでいくのが本当に嬉しかったです。

今では治療を始める前に比べ、人前で口元を気にせず笑えるようになり、もっと早くはじめていたら良かったなと少し後悔しています。笑

春は新しいことをはじめるのにぴったりの季節です!新学期、新生活をきっかけに歯並びにお悩みの方は是非矯正治療をはじめてみてはいかがでしょうか。相談いつでもお待ちしてます(^^)

一番上に戻る
078-975-8214078-975-8214 初診無料相談WEB予約初診無料相談WEB予約 メール相談メール相談